近年テニス人口は減少傾向にあり、特に小学生から高校生までのジュニア期において顕著に減少しています。
 そこで今回のテニスフォーラムでは『テニスの普及・育成・強化の好循環を考える』 をテーマとし、テニス競技における持続可能な発展を目指し、「普及・育成・強化」の循環を促すための知恵を出し合い共有するための研修会を開催いたします。
 日頃の指導現場の問題点や悩み等について参加者の皆様とともに活発な意見交換を行い、さらなる指導者の質の向上とテニス界の発展に寄与することを目指した内容のプログラムとなっています。
 テニスフォーラムへの皆様のご参加を心よりお待ちしております。

2025年度 第26回テニスフォーラム開催要項

『テニスの普及・育成・強化の好循環を考える』

  • 【主   催】 テニスフォーラム
  • 【後   援】 一般社団法人関西テニス協会 大阪体育大学
  • 【協   力】 大阪体育大学スポーツ局
  • 【開 催 日】 令和7年12月6日(土)・12月7日(日)
  • 【会   場】 大阪体育大学(テニスコート・多目的体育館、L号館講義室)
            大阪府泉南郡熊取町朝代台1番1号
  • 【テ ー マ】 『テニスの普及・育成・強化の好循環を考える』
  • 【参加対象者】 日本スポーツ協会公認スポーツ指導者、学校関係の指導者、テニスクラブのコーチ、スポーツ医科学関係
  • 【研修ポイント】 公認スポーツ指導者研修ポイント対象 1日間2ポイント・2日間4ポイント(申請中)

日程と内容

12月6日(土)

時間プログラム会場
8:45受 付L号館2階
9:15開会式講義室
9:30-11:00『観戦者増加に向けたテニスのエンターテイメント化』
講師:山口 志郎 氏(流通科学大学 教授)
講義室
11:10-11:40『地元に根付いた普及育成強化の拠点づくり〜京田辺市から世界へ〜』
講師: 奥田 裕介 氏(LYNX Tennis Academy 代表)
講義室
11:45-12:40昼 休 憩 ランチ  (※昼食は各自ご持参ください)
12:45-14:15『地元に根付いた普及育成強化の拠点づくり〜京田辺市から世界へ〜』
講師: 奥田 裕介 氏(LYNX Tennis Academy 代表)
テニスコート
14:30-17:00『女子ダブルスの戦術的指導の実践~YouTube配信を活用して~』
講師:八木 薫 氏(駒澤大学硬式テニス部女子監督)
講義室・テニスコート
17:15-18:45情報交換懇親会(ホテルニューユタカ)送迎バス移動
※講師の方もご参加くださいます

12月7日(日)

時間プログラム会場
8:30受 付L号館2階
9:00-11:30『テニピンの普及推進活動の現状と成果 -テニピンリーダー認定講習会-』
講師:今井 茂樹 氏(JTA普及推進本部副本部長・山梨学院短期大学准教授)
※(公財)日本テニス協会認定資格テニピンリーダーの資格登録希望の方は下記より別途登録&申込下さい。 
https://www.jta-tennis.or.jp/teniping/tabid/1062/Default.aspx?itemid=3031&dispmid=4624
講義室・体育館
11:30-12:00昼 休 憩 ランチ  (※昼食は各自ご持参ください)
12:00-13:30『TENNIS PLAY & STAY成功例の紹介』 
講師:重見 浩一 氏(Kids1 Tennis School)
講義室
13:40-15:40『世界Top 100を目指すための課題』
講師:井本 善友 氏(テニスラボ)
講義室
15:45閉会式

※事情によりテーマ、講師が変更になる場合がありますのでご了承ください。

大会参加費

講習参加費  : 9,000円(2日間) 5,000円(1日のみ) 
懇親会参加費  : 4,500 円 (ホテルニューユタカ 懇親会後、送迎サービス有)

オフィシャルホテル

ホテルニューユタカ
〒598-0001 大阪府泉佐野市中庄915−1
1泊朝食付:6,700円(テニスフォーラム参加者料金)
TEL 072-461-2950
https://hotelyutaka.com/
※テニスフォーラム参加とお申し出ください。   

申込方法

参加は以下の参加申込ボタンまたは右のQRコードよりお申込ください。
E-mail で直接本文入力でも受付けています。
E-mail:tennisforum.1999@gmail.com
下記口座に、参加費および懇親会参加費をお振込み下さい。(個人名で振り込みをお願いします)
ゆうちょ銀行 記号:14170 番号:86117381 加入者名:テニスフォーラム事務局
三菱UFJ銀行 玉造支店 口座番号:4697770  加入者名:テニスフォーラム

参加費につきましては、いかなる場合も返金いたしかねますのでご了承下さい。

申込締切

令和7年11月30日(日)

お問い合わせ窓口

〒590-0496大阪府泉南郡熊取町朝代台1‐1大阪体育大学 岡村(修)研究室内 テニスフォーラム事務局
TEL:090-9548-7648  *電話番号はお間違えのないようにご注意下さい
E-mail:info@tennis-forum.jp

注意事項

*振込済の用紙は控えとして当日ご持参下さい。
*都合により場所・講師・時間などが変更になる場合がありますのでご了承ください。
*昼食は、事前に各自ご用意ください。
*12月7日(日)は、体育館用シューズををご準備下さい。
【詳細はホームページをご覧下さい】
https://tennis-forum.jp

講習会履歴

お気軽にお問い合わせください。Mail Form Only受付時間 9:00-18:00 [ 土・日・祝日除く ]

お問い合わせ