コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

テニスフォーラム

  • ホーム
  • テニスフォーラムとは
  • 講習会履歴
    • 第25回テニスフォーラム
      • 第25回テニスフォーラム参加申込
      • 第25回テニスフォーラム オフィシャルホテル宿泊申込
      • プログラム:参加者限定 要PW
      • 第25回テニスフォーラム 配布資料
      • 事後アンケート
    • 第24回 テニスフォーラム
      • 第24回テニスフォーラム・懇親会 参加申込
      • プログラム冊子
      • 宮尾英俊:東海テニス協会ジュニア委員長
      • 第24回テニスフォーラム ランチョンセミナー
        • 梅林 薫:大阪体育大学スポーツ局長
        • 蝶間 利男:横浜国立大学 名誉教授 医博
        • 石原保彦: あどあど代表
    • 第23回テニスフォーラム
      • 第23回テニスフォーラム資料:参加者限定
      • 第23回テニスフォーラム 事後アンケート
      • 第23回テニスフォーラム報告書
    • 第22回テニスフォーラム
      • 第22回テニスフォーラム報告書
    • 第21回テニスフォーラム(2020年度)
    • 第20回テニスフォーラム:2019年11月30日・12月1日
    • 第19回テニスフォーラム:2018年12月1日・2日
    • 第18回テニスフォーラム(2017年)
    • 第17回テニスフォーラム(2016年)
    • 第16回テニスフォーラム(2015年)
    • 第15回テニスフォーラム(2014年)
    • 第14回テニスフォーラム(2013年)
    • 東京サテライト2013
    • 東京サテライト2014
    • 東京サテライト2015
    • 東京サテライト2016
  • Photo Gallery
    • 第25回テニスフォーラム(大阪体育大学)
    • 第24回テニスフォーラム(大阪体育大学)
    • 第23回テニスフォーラム(江坂)
    • 第22回テニスフォーラム(江坂)
  • 会場と近隣情報
    • 大阪体育大学
    • 江坂テニスセンター
    • オフィシャルホテル:ホテルニューユタカ
  • 事務局と連絡先
  • 協賛のお願い

コーチング学

  1. HOME
  2. 新着情報
  3. コーチング学
2020年3月29日 / 最終更新日時 : 2020年3月29日 2024kanrisya コーチング学

長寿と健康に最も貢献するスポーツ、それがテニス

第20回テニスフォーラムにおいて詳しく紹介した「テニスと長寿」 「テニスをやっている人が最も長寿だった」 デンマークの研究グループがそんな調査報告を出しています。 第20回テニスフォーラムにおける、蝶間林利男(横浜国立大 […]

2020年2月29日 / 最終更新日時 : 2020年2月29日 2024kanrisya コーチング学

テニス選手用フィジカルテストの解説動画を公開しました

JTA医科学講習会|テニス選手用フィジカルテスト 日本テニス協会の全国医科学講習会で紹介されている体力テスト方法です 特に、ジュニアテニス選手のコンディションづくりに適しています。 体力アップとケガ予防のためにも、定期的 […]

2019年12月19日 / 最終更新日時 : 2019年12月19日 2024kanrisya コーチング学

浅越しのぶ氏オンコートセッション|宮地弘太郎氏とのジュニア育成トーク

ホームページやSNS上だけの特別映像です。 オンコートセッション後の質疑応答時の一コマ。 旧知の間柄である宮地弘太郎氏(大阪体育大学 教授)とのジュニア育成についてのトークが展開されました。

2019年12月5日 / 最終更新日時 : 2019年12月5日 2024kanrisya コーチング学

3球目で決める!現在主流のサーブ・リターン戦術の解説(講師:浅越しのぶ 第20回テニスフォーラムより)

解説動画 講師の浅越しのぶ氏による練習方法の解説を、YouTube動画にしています。 こちらをまずは御覧ください。   なぜ「3球目」が注目されているのか? エキスパートレベルの選手や指導者のなかにも、「テニス […]

2019年9月8日 / 最終更新日時 : 2019年9月8日 2024kanrisya コーチング学

コーチ養成講習会(2019)資料

以下のリンク先から,講師:梅林薫先生の講習会資料をダウンロードできます テニスの特性(PDFファイル) 加齢と発育発達(PDFファイル) テニスの特性とスポーツマンシップ(PDFファイル)

2019年7月7日 / 最終更新日時 : 2019年7月7日 2024kanrisya コーチング学

テニス初心者への球出しで注意すべきこと|選手に向かってフィードしない(東北サテライトより 講師:神谷勝則)

ジュニアのゲームに基づく戦略的指導法 〜育成から強化〜 東北サテライト2019(青森県八戸市@八戸市東運動公園:6月23日) 講師:神谷勝則 1963年生まれ。ヨネックス株式会社アドバイザリースタッフ。日本テニス協会公認 […]

2019年6月29日 / 最終更新日時 : 2019年6月29日 2024kanrisya コーチング学

手首は「リラックス」「動きを意識しない」についての、竹内コーチと神谷コーチの解説

手首は「リラックス」、「動きを意識しない」 手首の使い方について、2名のコーチによる解説動画を紹介します。 (1)竹内映二(テニスラボ代表取締役) 元デビスカップ代表選手。現役引退後はナショナルコーチとしてトッププレーヤ […]

2019年6月27日 / 最終更新日時 : 2019年6月27日 2024kanrisya コーチング学

テニス初心者のためのラケット慣れの目的・意図(東北サテライト2019より 講師:神谷勝則)

ジュニアのゲームに基づく戦略的指導法 〜育成から強化〜 東北サテライト2019(青森県八戸市@八戸市東運動公園:6月23日) 講師:神谷勝則 1963年生まれ。ヨネックス株式会社アドバイザリースタッフ。日本テニス協会公認 […]

2019年6月27日 / 最終更新日時 : 2019年6月27日 2024kanrisya コーチング学

【他のスポーツ・学校の授業にも活用できる!】ボール遊びがテニス上達の秘訣(東北サテライト2019より 講師:神谷勝則)

ジュニアのゲームに基づく戦略的指導法 〜育成から強化〜 東北サテライト2019(青森県八戸市@八戸市東運動公園:6月23日) 講師:神谷勝則 1963年生まれ。ヨネックス株式会社アドバイザリースタッフ。日本テニス協会公認 […]

2019年6月27日 / 最終更新日時 : 2019年6月27日 2024kanrisya コーチング学

今、ジュニアテニス指導者に求められている視点(東北サテライト2019より 講師:神谷勝則)

ジュニアのゲームに基づく戦略的指導法 〜育成から強化〜 東北サテライト2019(青森県八戸市@八戸市東運動公園:6月23日) 講師:神谷勝則 1963年生まれ。ヨネックス株式会社アドバイザリースタッフ。日本テニス協会公認 […]

投稿のページ送り

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • …
  • 固定ページ 6
  • »

最近の投稿

第25回テニスフォーラム 開催決定
2024年9月10日
第24回テニスフォーラム参加者の皆様へ(最終案内)
2023年11月27日
第24回テニスフォーラム締切延長
2023年11月20日
締め切り:11 月15日
2023年11月7日
第24回テニスフォーラム 要項発表・参加申込受付開始
2023年10月4日

カテゴリー

  • 新着情報
    • 事務局から
    • 講習会情報
    • 報告
    • コーチング学
    • テニス医科学情報
    • その他

最近の投稿

第25回テニスフォーラム 開催決定

2024年9月10日

第24回テニスフォーラム参加者の皆様へ(最終案内)

2023年11月27日

第24回テニスフォーラム締切延長

2023年11月20日

締め切り:11 月15日

2023年11月7日

第24回テニスフォーラム 要項発表・参加申込受付開始

2023年10月4日

第24回テニスフォーラムでの宿泊施設(学内セミナーハウス)ご利用について

2023年7月30日

第24回テニスフォーラム 協賛募集

2023年7月15日

第24回テニスフォーラム 開催決定!

2023年6月18日

第23回テニスフォーラム 全てのプログラムを終了

2023年1月10日

第23回テニスフォーラム 2日目

2023年1月8日

カテゴリー

  • 新着情報
    • 事務局から
    • 講習会情報
    • 報告
    • コーチング学
    • テニス医科学情報
    • その他

アーカイブ

  • 2024年9月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年6月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年9月
  • 2021年1月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2017年5月
  • 2017年2月
  • お問い合わせ

テニスフォーラム事務局

〒590-0459 大阪府泉南郡熊取町朝代台1−1
大阪体育大学 岡村研究室内
メール:info@tennis-forum.jp

Copyright © テニスフォーラム All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ホーム
  • テニスフォーラムとは
  • 講習会履歴
    • 第25回テニスフォーラム
      • 第25回テニスフォーラム参加申込
      • 第25回テニスフォーラム オフィシャルホテル宿泊申込
      • プログラム:参加者限定 要PW
      • 第25回テニスフォーラム 配布資料
      • 事後アンケート
    • 第24回 テニスフォーラム
      • 第24回テニスフォーラム・懇親会 参加申込
      • プログラム冊子
      • 宮尾英俊:東海テニス協会ジュニア委員長
      • 第24回テニスフォーラム ランチョンセミナー
        • 梅林 薫:大阪体育大学スポーツ局長
        • 蝶間 利男:横浜国立大学 名誉教授 医博
        • 石原保彦: あどあど代表
    • 第23回テニスフォーラム
      • 第23回テニスフォーラム資料:参加者限定
      • 第23回テニスフォーラム 事後アンケート
      • 第23回テニスフォーラム報告書
    • 第22回テニスフォーラム
      • 第22回テニスフォーラム報告書
    • 第21回テニスフォーラム(2020年度)
    • 第20回テニスフォーラム:2019年11月30日・12月1日
    • 第19回テニスフォーラム:2018年12月1日・2日
    • 第18回テニスフォーラム(2017年)
    • 第17回テニスフォーラム(2016年)
    • 第16回テニスフォーラム(2015年)
    • 第15回テニスフォーラム(2014年)
    • 第14回テニスフォーラム(2013年)
    • 東京サテライト2013
    • 東京サテライト2014
    • 東京サテライト2015
    • 東京サテライト2016
  • Photo Gallery
    • 第25回テニスフォーラム(大阪体育大学)
    • 第24回テニスフォーラム(大阪体育大学)
    • 第23回テニスフォーラム(江坂)
    • 第22回テニスフォーラム(江坂)
  • 会場と近隣情報
    • 大阪体育大学
    • 江坂テニスセンター
    • オフィシャルホテル:ホテルニューユタカ
  • 事務局と連絡先
  • 協賛のお願い
PAGE TOP