12月6日(土)
9:30-11:00
観戦者増加に向けたテニスのエンターテイメント化
山口 志郎 氏
所属:流通科学大学 人間社会学部人間健康学科 教授・ブリュッセル自由大学 客員研究員
学位:博士(観光学)(和歌山大学)・修士(スポーツ健康科学)(順天堂大学)

11:10-11:40(講義室)・12:45-14:15(テニスコート)
地元に根付いた普及育成強化の拠点づくり
〜 京田辺市から世界へ 〜
奥田 裕介 氏
所属:LYNX Tennis Academy 代表

14:30-17:00 (講義室・テニスコート)
女子ダブルスの戦術的指導の実践
~ YouTube配信を活用して ~
八木 薫 氏
所属:駒澤大学硬式テニス部女子監督
学歴:筑波大学修士(体育•スポーツ経営学)
経歴:学習院大学非常勤講師・成蹊大学非常勤講師

12月7日(日)
9:00-11:30 (講義室・体育館)
テニピンの普及推進活動の現状と成果
~ テニピンリーダー認定講習会 ~
今井 茂樹 氏
所属:JTA普及推進本部副本部長・山梨学院短期大学准教授
職歴:2001年 4月 東京都府中市立日新小学校 メンタルフレンド(2003年3月まで)
2002年 4月 筑波大学附属小学校 体育科非常勤講師(2003年3月まで)
2003年 4月 東京学芸大学附属小金井小学校 教諭(2008年3月まで)
2008年 4月 中華人民共和国天津日本人学校 教諭(2011年3月まで)
2011年 4月 東京学芸大学附属小金井小学校 教諭(2021年3月まで)
2018年 4月 東京学芸大学 兼任講師(2021年3月まで)
2021年 4月 山梨学院短期大学保育科 准教授(現在に至る)
2023年10月 山梨大学 兼任講師(現在に至る)
2024年11月 山梨学院短期大学 保育科長補佐・専攻科保育専攻科長補佐 (現在に至る)
研究テーマ:
・幼少期におけるテニスを基にしたゲームのカリキュラムの検討
・テニスを基にした運動遊びプログラムの開発及び指導者養成

12:00-13:30
TENNIS PLAY & STAY成功例の紹介
重見 浩一 氏
所属:Kids1 Tennis School

13:40-15:40
世界TOP 100を目指すための課題
井本 善友 氏
所属:テニスラボ
経歴:1974 年3月17日生まれ(49歳) 奈良県出身 2002 年
大学のインターンシップ席のバン・ダ・ミーア テニスアカデミー(アメリカ・サウスカロライ
ナ州)で、トーマス嶋田氏(元デビスカップ日本代表)と知り合ったことがきっかけで、帰国
後に竹内映二氏(元デビスカップ日本代表監督)に師事。
竹内庭球研究所(テニスラボ)でトッププロ・ジュニアを指導し、2006年から4年間、ナショ
ナルコーチとして主に女子ジュニアの強化に携わり、2009年ワールドジュニア女子(14歳以
下)日本代表監督として世界大会第3位に輝いた。
2010 年から2年間、不田涼子プロのツアーコーチとして海外を転戦。
近年はテニスラボで育成・強化を行う傍ら、日本テニス協会が推進する西日本トレセン事業に
て、各地方のトップジュニアに育成にも力を注いでいる。

お気軽にお問い合わせください。Mail Form Only受付時間 9:00-18:00 [ 土・日・祝日除く ]
お問い合わせ