コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

テニスフォーラム

  • ホーム
  • テニスフォーラムとは
  • 講習会履歴
    • 第26回テニスフォーラム
    • 第25回テニスフォーラム
      • 第25回テニスフォーラム参加申込
      • 第25回テニスフォーラム オフィシャルホテル宿泊申込
      • プログラム:参加者限定 要PW
      • 第25回テニスフォーラム 配布資料
      • 事後アンケート
    • 第24回 テニスフォーラム
      • 第24回テニスフォーラム・懇親会 参加申込
      • プログラム冊子
      • 宮尾英俊:東海テニス協会ジュニア委員長
      • 第24回テニスフォーラム ランチョンセミナー
        • 梅林 薫:大阪体育大学スポーツ局長
        • 蝶間 利男:横浜国立大学 名誉教授 医博
        • 石原保彦: あどあど代表
    • 第23回テニスフォーラム
      • 第23回テニスフォーラム資料:参加者限定
      • 第23回テニスフォーラム 事後アンケート
      • 第23回テニスフォーラム報告書
    • 第22回テニスフォーラム
      • 第22回テニスフォーラム報告書
    • 第21回テニスフォーラム(2020年度)
    • 第20回テニスフォーラム:2019年11月30日・12月1日
    • 第19回テニスフォーラム:2018年12月1日・2日
    • 第18回テニスフォーラム(2017年)
    • 第17回テニスフォーラム(2016年)
    • 第16回テニスフォーラム(2015年)
    • 第15回テニスフォーラム(2014年)
    • 第14回テニスフォーラム(2013年)
    • 東京サテライト2013
    • 東京サテライト2014
    • 東京サテライト2015
    • 東京サテライト2016
  • Photo Gallery
    • 第25回テニスフォーラム(大阪体育大学)
    • 第24回テニスフォーラム(大阪体育大学)
    • 第23回テニスフォーラム(江坂)
    • 第22回テニスフォーラム(江坂)
  • 会場と近隣情報
    • 大阪体育大学
    • 江坂テニスセンター
    • オフィシャルホテル:ホテルニューユタカ
  • 事務局と連絡先
  • 協賛のお願い

新着情報

  1. HOME
  2. 新着情報
2019年1月8日 / 最終更新日時 : 2019年1月8日 2024kanrisya コーチング学

球出し練習のバリエーションを増やしませんか?

過去のテニスフォーラム・オンコートセッションから、講師の方々がご紹介された「球出し練習」をピックアップしました。なかでも特に、「指導経験が浅い新米コーチ」や、「指導者がいない選手や学校のチーム」でも取り組みやすいシンプル […]

2019年1月6日 / 最終更新日時 : 2019年1月6日 2024kanrisya その他

こむっちが全豪オープンに行くよ

こむっちがオーストラリアン・オープンに行ってくるようです。会場でこむっちに「やってほしいこと」も募っているようですので、何かリクエストがある方は、この「こむっちの動画」にアクセスしてコメントしてください。 ちなみに、私( […]

2019年1月1日 / 最終更新日時 : 2019年1月1日 2024kanrisya 事務局から

新年のご挨拶

明けましておめでとうございます。 テニスフォーラムです。平素よりお世話になっております。昨年は夏に東京サテライト2018、冬には第19回テニスフォーラムを開催することができました。 引き続き、今年もサテライトとテニスフォ […]

2018年12月29日 / 最終更新日時 : 2018年12月29日 2024kanrisya 報告

Youtube公式チャンネルのチャンネル登録者数が5000人を超えました

1ヶ月前から開始した、Youtubeの公式チャンネル「テニスフォーラム」のチャンネル登録者数が、お陰様で5000人を超えました。「年内に1000人くらい」と考えておりましたので、予想以上にご反響を頂けていることと存じます […]

2018年12月26日 / 最終更新日時 : 2018年12月26日 2024kanrisya テニス医科学情報

意外に悪くない朝食のご紹介

これは、大阪体育大学の岡村浩嗣教授(運動栄養学)が提唱されている簡単食事改善法です。特に、一人暮らしのアスリートや食事管理が苦手な人に向いています。 理想的な食事改善ができずに苦しむくらいなら、できるところからやっていこ […]

2018年12月25日 / 最終更新日時 : 2018年12月25日 2024kanrisya コーチング学

細かい感覚を養う練習・普段からの習慣

J.STAPテニススクール校長であり、映画「テニスの王子様」を監修したことで知られる白戸仁氏から、選手に細かいラケット感覚を身に着けさせるための工夫について紹介してもらいました。なんでもないような事でも、塵も積もれば山と […]

2018年12月23日 / 最終更新日時 : 2018年12月23日 2024kanrisya 報告

DVDの再販売&営業日のお知らせ

売り切れ状態が続いており、大変ご迷惑おかけしておりましたDVD販売ですが、商品の再製造・販売が可能となりましたのでお知らせ致します。メーカーに御協力いただき、再販売できる運びとなりました。 12月24日(月)より、ご注文 […]

2018年12月23日 / 最終更新日時 : 2018年12月23日 2024kanrisya コーチング学

エリア制限によってゲーム練習の質を上げる

エリア制限をかけたラリー練習の応用編。ゲーム練習にもエリア制限をかけてみましょう。ただし、なんとなく取り組むだけでは技術・戦術を高めることはできません。効果的な方法を丸山弘道氏に解説してもらいました。

2018年12月21日 / 最終更新日時 : 2018年12月21日 2024kanrisya テニス医科学情報

初心者に対して同じ動作を連続して練習させるのは効果が低い?

「ジュニア選手や初心者は、Play&Stayなどを使った実践的なラリーや、バラエティ豊かな遊びのなかで練習したほうが、最初はうまくいかなくても結果的にテニス・スキルが伸びやすい」 とか、 「テクニックやフォームを […]

2018年12月19日 / 最終更新日時 : 2018年12月19日 2024kanrisya コーチング学

基礎的なPlay & Stayの指導法に関する山本育史氏の解説動画です

山本育史氏(日本テニス協会公認S級エリートコーチ)によるPlay&Stayの基礎的な指導方法です。 テニス経験のないジュニア指導を想定し、低年齢・早期のうちから高度な戦術的プレーの柱となる技術を身に着けさせることを主眼に […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 9
  • 固定ページ 10
  • 固定ページ 11
  • …
  • 固定ページ 16
  • »

最近の投稿

第26回テニスフォーラム開催決定
2025年6月9日
第25回テニスフォーラム 開催決定
2024年9月10日
第24回テニスフォーラム参加者の皆様へ(最終案内)
2023年11月27日
第24回テニスフォーラム締切延長
2023年11月20日
締め切り:11 月15日
2023年11月7日

カテゴリー

  • 新着情報
    • 事務局から
    • 講習会情報
    • 報告
    • コーチング学
    • テニス医科学情報
    • その他

最近の投稿

第26回テニスフォーラム開催決定

2025年6月9日

第25回テニスフォーラム 開催決定

2024年9月10日

第24回テニスフォーラム参加者の皆様へ(最終案内)

2023年11月27日

第24回テニスフォーラム締切延長

2023年11月20日

締め切り:11 月15日

2023年11月7日

第24回テニスフォーラム 要項発表・参加申込受付開始

2023年10月4日

第24回テニスフォーラムでの宿泊施設(学内セミナーハウス)ご利用について

2023年7月30日

第24回テニスフォーラム 協賛募集

2023年7月15日

第24回テニスフォーラム 開催決定!

2023年6月18日

第23回テニスフォーラム 全てのプログラムを終了

2023年1月10日

カテゴリー

  • 新着情報
    • 事務局から
    • 講習会情報
    • 報告
    • コーチング学
    • テニス医科学情報
    • その他

アーカイブ

  • 2025年6月
  • 2024年9月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年6月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年9月
  • 2021年1月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2017年5月
  • 2017年2月
  • お問い合わせ

テニスフォーラム事務局

〒590-0459 大阪府泉南郡熊取町朝代台1−1
大阪体育大学 岡村研究室内
メール:info@tennis-forum.jp

Copyright © テニスフォーラム All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ホーム
  • テニスフォーラムとは
  • 講習会履歴
    • 第26回テニスフォーラム
    • 第25回テニスフォーラム
      • 第25回テニスフォーラム参加申込
      • 第25回テニスフォーラム オフィシャルホテル宿泊申込
      • プログラム:参加者限定 要PW
      • 第25回テニスフォーラム 配布資料
      • 事後アンケート
    • 第24回 テニスフォーラム
      • 第24回テニスフォーラム・懇親会 参加申込
      • プログラム冊子
      • 宮尾英俊:東海テニス協会ジュニア委員長
      • 第24回テニスフォーラム ランチョンセミナー
        • 梅林 薫:大阪体育大学スポーツ局長
        • 蝶間 利男:横浜国立大学 名誉教授 医博
        • 石原保彦: あどあど代表
    • 第23回テニスフォーラム
      • 第23回テニスフォーラム資料:参加者限定
      • 第23回テニスフォーラム 事後アンケート
      • 第23回テニスフォーラム報告書
    • 第22回テニスフォーラム
      • 第22回テニスフォーラム報告書
    • 第21回テニスフォーラム(2020年度)
    • 第20回テニスフォーラム:2019年11月30日・12月1日
    • 第19回テニスフォーラム:2018年12月1日・2日
    • 第18回テニスフォーラム(2017年)
    • 第17回テニスフォーラム(2016年)
    • 第16回テニスフォーラム(2015年)
    • 第15回テニスフォーラム(2014年)
    • 第14回テニスフォーラム(2013年)
    • 東京サテライト2013
    • 東京サテライト2014
    • 東京サテライト2015
    • 東京サテライト2016
  • Photo Gallery
    • 第25回テニスフォーラム(大阪体育大学)
    • 第24回テニスフォーラム(大阪体育大学)
    • 第23回テニスフォーラム(江坂)
    • 第22回テニスフォーラム(江坂)
  • 会場と近隣情報
    • 大阪体育大学
    • 江坂テニスセンター
    • オフィシャルホテル:ホテルニューユタカ
  • 事務局と連絡先
  • 協賛のお願い
PAGE TOP