コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

テニスフォーラム

  • ホーム
  • テニスフォーラムとは
  • 講習会履歴
    • 第25回テニスフォーラム
      • 第25回テニスフォーラム参加申込
      • 第25回テニスフォーラム オフィシャルホテル宿泊申込
      • プログラム:参加者限定 要PW
      • 第25回テニスフォーラム 配布資料
      • 事後アンケート
    • 第24回 テニスフォーラム
      • 第24回テニスフォーラム・懇親会 参加申込
      • プログラム冊子
      • 宮尾英俊:東海テニス協会ジュニア委員長
      • 第24回テニスフォーラム ランチョンセミナー
        • 梅林 薫:大阪体育大学スポーツ局長
        • 蝶間 利男:横浜国立大学 名誉教授 医博
        • 石原保彦: あどあど代表
    • 第23回テニスフォーラム
      • 第23回テニスフォーラム資料:参加者限定
      • 第23回テニスフォーラム 事後アンケート
      • 第23回テニスフォーラム報告書
    • 第22回テニスフォーラム
      • 第22回テニスフォーラム報告書
    • 第21回テニスフォーラム(2020年度)
    • 第20回テニスフォーラム:2019年11月30日・12月1日
    • 第19回テニスフォーラム:2018年12月1日・2日
    • 第18回テニスフォーラム(2017年)
    • 第17回テニスフォーラム(2016年)
    • 第16回テニスフォーラム(2015年)
    • 第15回テニスフォーラム(2014年)
    • 第14回テニスフォーラム(2013年)
    • 東京サテライト2013
    • 東京サテライト2014
    • 東京サテライト2015
    • 東京サテライト2016
  • Photo Gallery
    • 第25回テニスフォーラム(大阪体育大学)
    • 第24回テニスフォーラム(大阪体育大学)
    • 第23回テニスフォーラム(江坂)
    • 第22回テニスフォーラム(江坂)
  • 会場と近隣情報
    • 大阪体育大学
    • 江坂テニスセンター
    • オフィシャルホテル:ホテルニューユタカ
  • 事務局と連絡先
  • 協賛のお願い

2018年11月

  1. HOME
  2. 2018年11月
2018年11月30日 / 最終更新日時 : 2018年11月30日 2024kanrisya 講習会情報

テニスフォーラム2018直前情報その2

いよいよ明日開催を迎えるテニスフォーラムですが、講習会を受講する上でよくあるご質問についてお答えします。 1:講習の写真・動画の撮影はOK? 講師の先生が許可したものは撮影OKです。 撮影の可否については、その都度、司会 […]

2018年11月28日 / 最終更新日時 : 2018年11月28日 2024kanrisya 講習会情報

テニスフォーラム2018直前情報

テニスフォーラム開催間近となりました。 ご参加いただく方は、以下の点をご確認ください。 1.参加者の皆様には、必ず確認メールを送信しております 参加を受付けた方には、受付直後と開催3日前に「確認メール」を送信しております […]

2018年11月26日 / 最終更新日時 : 2018年11月26日 2024kanrisya コーチング学

リターンを「なるべく前」で捉えたほうがいいのはなぜか

ユニバーシアード男子ヘッドコーチの宮地弘太郎氏(大阪体育大学 教授)に、リターンを指導する上で大事だとされる「なるべく前で捉える」ことの重要性と,その理由について解説してもらいました。 「なるべく前で捉える」ための練習や […]

2018年11月25日 / 最終更新日時 : 2018年11月25日 2024kanrisya コーチング学

ダブルスのゲーム力を高めるラリー練習

ダブルスのゲーム力を高めるために必要な「状況判断」を鍛えるドリルです。 いつものラリー練習に加えてみましょう。 講師:大阪体育大学 教授 宮地弘太郎 この動画の詳細は、「第15回テニスフォーラム」を収録したDVDで見るこ […]

2018年11月23日 / 最終更新日時 : 2018年11月23日 2024kanrisya コーチング学

ラリー練習を工夫する「横エリアを制限した2対1のラリー」

前回は,横エリアを制限したラリー練習をご紹介しました. 今回はそのバリエーション,2対1でのラリー練習について,ユニバーシアード男子ヘッドコーチの宮地弘太郎氏による解説です. 講師:大阪体育大学 教授 宮地弘太郎 この動 […]

2018年11月22日 / 最終更新日時 : 2018年11月22日 2024kanrisya コーチング学

ラリー練習を工夫する「横エリアを制限する」

ラリー練習に工夫を入れるシリーズ。 空間を制限させたラリー練習のポイントを、ユニバーシアード男子ヘッドコーチの宮地弘太郎氏に解説してもらいました。 今回は,「横エリア」を制限したラリー練習を説明してもらっています。 講師 […]

2018年11月21日 / 最終更新日時 : 2018年11月21日 2024kanrisya コーチング学

ラリー練習を工夫する「縦エリアを制限する」

いつものラリー練習に工夫を入れましょう。 選手のさらなるレベルアップのためには、空間を制限させたラリー練習が効果的です。 空間を制限させたラリー練習のポイントを、ユニバーシアード男子ヘッドコーチの宮地弘太郎氏に解説しても […]

2018年11月20日 / 最終更新日時 : 2018年11月20日 2024kanrisya 事務局から

【要確認】参加申し込み時に「確認メール」を送信しております

今年もたくさんの参加申し込みをありがとうございます。 お陰様で、例年以上の参加者数を見込んでおります。 当日お会いできることを楽しみにしております。   さて、タイトル表記の通り、皆様が参加申し込みをした際、そ […]

2018年11月20日 / 最終更新日時 : 2018年11月20日 2024kanrisya コーチング学

指導で活かせるテニスコートの知識

テニスコートを「なんとなく」ではなく、「正確に」描くことはできますか? 正確にテニスコートを描くことができれば、「テニス」がどのようなスポーツなのか理解できます。 選手指導にも活かせるテニスコートの知識を、亜細亜大学テニ […]

2018年11月19日 / 最終更新日時 : 2018年11月19日 2024kanrisya コーチング学

サーブが苦手な大学女子テニス選手に対するフォーム矯正の様子

2016年のテニスフォーラム「東京サテライト」での一幕をご紹介します。 講師である白戸仁氏は、フォーム矯正法を説明するために、実際その場にいた人たちを対象にしました。 今回ご紹介するのは、その場にいた中の一人である、セミ […]

投稿のページ送り

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • …
  • 固定ページ 4
  • »

最近の投稿

第25回テニスフォーラム 開催決定
2024年9月10日
第24回テニスフォーラム参加者の皆様へ(最終案内)
2023年11月27日
第24回テニスフォーラム締切延長
2023年11月20日
締め切り:11 月15日
2023年11月7日
第24回テニスフォーラム 要項発表・参加申込受付開始
2023年10月4日

カテゴリー

  • 新着情報
    • 事務局から
    • 講習会情報
    • 報告
    • コーチング学
    • テニス医科学情報
    • その他

最近の投稿

第25回テニスフォーラム 開催決定

2024年9月10日

第24回テニスフォーラム参加者の皆様へ(最終案内)

2023年11月27日

第24回テニスフォーラム締切延長

2023年11月20日

締め切り:11 月15日

2023年11月7日

第24回テニスフォーラム 要項発表・参加申込受付開始

2023年10月4日

第24回テニスフォーラムでの宿泊施設(学内セミナーハウス)ご利用について

2023年7月30日

第24回テニスフォーラム 協賛募集

2023年7月15日

第24回テニスフォーラム 開催決定!

2023年6月18日

第23回テニスフォーラム 全てのプログラムを終了

2023年1月10日

第23回テニスフォーラム 2日目

2023年1月8日

カテゴリー

  • 新着情報
    • 事務局から
    • 講習会情報
    • 報告
    • コーチング学
    • テニス医科学情報
    • その他

アーカイブ

  • 2024年9月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年6月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年9月
  • 2021年1月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2017年5月
  • 2017年2月
  • お問い合わせ

テニスフォーラム事務局

〒590-0459 大阪府泉南郡熊取町朝代台1−1
大阪体育大学 岡村研究室内
メール:info@tennis-forum.jp

Copyright © テニスフォーラム All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ホーム
  • テニスフォーラムとは
  • 講習会履歴
    • 第25回テニスフォーラム
      • 第25回テニスフォーラム参加申込
      • 第25回テニスフォーラム オフィシャルホテル宿泊申込
      • プログラム:参加者限定 要PW
      • 第25回テニスフォーラム 配布資料
      • 事後アンケート
    • 第24回 テニスフォーラム
      • 第24回テニスフォーラム・懇親会 参加申込
      • プログラム冊子
      • 宮尾英俊:東海テニス協会ジュニア委員長
      • 第24回テニスフォーラム ランチョンセミナー
        • 梅林 薫:大阪体育大学スポーツ局長
        • 蝶間 利男:横浜国立大学 名誉教授 医博
        • 石原保彦: あどあど代表
    • 第23回テニスフォーラム
      • 第23回テニスフォーラム資料:参加者限定
      • 第23回テニスフォーラム 事後アンケート
      • 第23回テニスフォーラム報告書
    • 第22回テニスフォーラム
      • 第22回テニスフォーラム報告書
    • 第21回テニスフォーラム(2020年度)
    • 第20回テニスフォーラム:2019年11月30日・12月1日
    • 第19回テニスフォーラム:2018年12月1日・2日
    • 第18回テニスフォーラム(2017年)
    • 第17回テニスフォーラム(2016年)
    • 第16回テニスフォーラム(2015年)
    • 第15回テニスフォーラム(2014年)
    • 第14回テニスフォーラム(2013年)
    • 東京サテライト2013
    • 東京サテライト2014
    • 東京サテライト2015
    • 東京サテライト2016
  • Photo Gallery
    • 第25回テニスフォーラム(大阪体育大学)
    • 第24回テニスフォーラム(大阪体育大学)
    • 第23回テニスフォーラム(江坂)
    • 第22回テニスフォーラム(江坂)
  • 会場と近隣情報
    • 大阪体育大学
    • 江坂テニスセンター
    • オフィシャルホテル:ホテルニューユタカ
  • 事務局と連絡先
  • 協賛のお願い
PAGE TOP