コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

テニスフォーラム

  • ホーム
  • テニスフォーラムとは
  • 講習会履歴
    • 第26回テニスフォーラム
    • 第25回テニスフォーラム
      • 第25回テニスフォーラム参加申込
      • 第25回テニスフォーラム オフィシャルホテル宿泊申込
      • プログラム:参加者限定 要PW
      • 第25回テニスフォーラム 配布資料
      • 事後アンケート
    • 第24回 テニスフォーラム
      • 第24回テニスフォーラム・懇親会 参加申込
      • プログラム冊子
      • 宮尾英俊:東海テニス協会ジュニア委員長
      • 第24回テニスフォーラム ランチョンセミナー
        • 梅林 薫:大阪体育大学スポーツ局長
        • 蝶間 利男:横浜国立大学 名誉教授 医博
        • 石原保彦: あどあど代表
    • 第23回テニスフォーラム
      • 第23回テニスフォーラム資料:参加者限定
      • 第23回テニスフォーラム 事後アンケート
      • 第23回テニスフォーラム報告書
    • 第22回テニスフォーラム
      • 第22回テニスフォーラム報告書
    • 第21回テニスフォーラム(2020年度)
    • 第20回テニスフォーラム:2019年11月30日・12月1日
    • 第19回テニスフォーラム:2018年12月1日・2日
    • 第18回テニスフォーラム(2017年)
    • 第17回テニスフォーラム(2016年)
    • 第16回テニスフォーラム(2015年)
    • 第15回テニスフォーラム(2014年)
    • 第14回テニスフォーラム(2013年)
    • 東京サテライト2013
    • 東京サテライト2014
    • 東京サテライト2015
    • 東京サテライト2016
  • Photo Gallery
    • 第25回テニスフォーラム(大阪体育大学)
    • 第24回テニスフォーラム(大阪体育大学)
    • 第23回テニスフォーラム(江坂)
    • 第22回テニスフォーラム(江坂)
  • 会場と近隣情報
    • 大阪体育大学
    • 江坂テニスセンター
    • オフィシャルホテル:ホテルニューユタカ
  • 事務局と連絡先
  • 協賛のお願い

2018年11月

  1. HOME
  2. 2018年11月
2018年11月18日 / 最終更新日時 : 2018年11月18日 2024kanrisya コーチング学

サービスの技術がアップするドリル2

前回の「サービスの技術がアップするドリル1」に続いて、今回はより高度な戦略性をもったサービス技術の習得を狙います。 現代テニスのサービスのノウハウが解説されています。 講師:大阪体育大学 教授 宮地弘太郎 この動画の詳細 […]

2018年11月17日 / 最終更新日時 : 2018年11月17日 2024kanrisya コーチング学

サービスの技術がアップするドリル1

初心者も上級者も取り組める、基本的なサービス練習を紹介してもらいました。 基本中の基本ですが、それだけに必須の練習です。 この動画の詳細は、「第15回テニスフォーラム」を収録したDVDで見ることが出来ます。   […]

2018年11月16日 / 最終更新日時 : 2018年11月16日 2024kanrisya コーチング学

遊び感覚でウォーミングアップやミニゲームに使える自陣バウンドボール・ラリー練習

ジョコビッチ選手もよく取り組んでいる、フットワークやボール予測能力を効果的に養う「自陣バウンドボール」のラリー練習。 その活用方法を解説しています。 講師:大阪体育大学 教授 宮地弘太郎 この動画の詳細は、「第15回テニ […]

2018年11月15日 / 最終更新日時 : 2018年11月15日 2024kanrisya コーチング学

ジュニア指導やウォーミングアップに効果的なミニゲーム「イギリス」

ジュニアや初心者への指導においてミニゲームは効果的です。 上級者にとっても、ウォーミングアップとして導入することができます。 遊びながらラケットワークや攻撃方法を習得することができる、非常に優れたミニゲームです。 講師: […]

2018年11月14日 / 最終更新日時 : 2018年11月14日 2024kanrisya コーチング学

ラリーやミニゲームでスキルを上げる工夫

第15回テニスフォーラムより、講師:宮地弘太郎氏のセッションを少しご紹介します。 ラリーやミニゲームを活用することで、試合に活きる実践的スキルの向上を目指します。   この動画の詳細は、「第15回テニスフォーラ […]

2018年11月12日 / 最終更新日時 : 2018年11月12日 2024kanrisya 講習会情報

テニスフォーラム(大阪体育大学)で昼食を調達する方法

会場である大阪体育大学の周辺には飲食店や売店が少ないため、食事をどうやってとるかが来校者の悩みのタネとなっています。 ここで昼食を用意するためには、 1)学内食堂を利用する 2)学外の最寄りコンビニエンスストアまで歩く […]

2018年11月11日 / 最終更新日時 : 2018年11月11日 2024kanrisya 講習会情報

テニスフォーラム懇親会後、犬鳴山温泉への送迎があります

今年のテニスフォーラムでも、犬鳴山温泉への送迎をさせていただきます。 2018年12月1日(土)懇親会後 ご入浴を希望される方は、懇親会にお越しの際にお知らせください。   会場である大阪体育大学の近くにある大 […]

2018年11月10日 / 最終更新日時 : 2018年11月10日 2024kanrisya 講習会情報

テニスフォーラムの学内宿泊施設とは?

「テニスフォーラムに参加したいけど、宿泊場所で悩んでいる」という人がいるかもしれません。 会場である大阪体育大学周辺の宿泊所は、特に最近の外国人観光客の増加により、気がついたら満室状態という場合もありますのでご注意くださ […]

2018年11月8日 / 最終更新日時 : 2018年11月8日 2024kanrisya 報告

テニスフォーラム公式フェイスブックを開設しました

テニスフォーラムの公式フェイスブックを開設しました! 公式フェイスブック「テニスフォーラム」 新着情報はこちらで受け取ることができますので、 ぜひこのページを登録しておいてください!

2018年11月5日 / 最終更新日時 : 2018年11月5日 2024kanrisya テニス医科学情報

試合・練習前に必要な動的ストレッチング:短い時間でも行なえる厳選集

試合や練習を最適なものとするためには、準備運動が大切です。 短い時間でも行なえる必須の動的(ダイナミック)ストレッチングをまとめました。 テニス初心者は以下の動画を参考にしてみてください! 上半身編 下半身編 &nbsp […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • 固定ページ 4
  • »

最近の投稿

第26回テニスフォーラム開催決定
2025年6月9日
第25回テニスフォーラム 開催決定
2024年9月10日
第24回テニスフォーラム参加者の皆様へ(最終案内)
2023年11月27日
第24回テニスフォーラム締切延長
2023年11月20日
締め切り:11 月15日
2023年11月7日

カテゴリー

  • 新着情報
    • 事務局から
    • 講習会情報
    • 報告
    • コーチング学
    • テニス医科学情報
    • その他

最近の投稿

第26回テニスフォーラム開催決定

2025年6月9日

第25回テニスフォーラム 開催決定

2024年9月10日

第24回テニスフォーラム参加者の皆様へ(最終案内)

2023年11月27日

第24回テニスフォーラム締切延長

2023年11月20日

締め切り:11 月15日

2023年11月7日

第24回テニスフォーラム 要項発表・参加申込受付開始

2023年10月4日

第24回テニスフォーラムでの宿泊施設(学内セミナーハウス)ご利用について

2023年7月30日

第24回テニスフォーラム 協賛募集

2023年7月15日

第24回テニスフォーラム 開催決定!

2023年6月18日

第23回テニスフォーラム 全てのプログラムを終了

2023年1月10日

カテゴリー

  • 新着情報
    • 事務局から
    • 講習会情報
    • 報告
    • コーチング学
    • テニス医科学情報
    • その他

アーカイブ

  • 2025年6月
  • 2024年9月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年6月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年9月
  • 2021年1月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2017年5月
  • 2017年2月
  • お問い合わせ

テニスフォーラム事務局

〒590-0459 大阪府泉南郡熊取町朝代台1−1
大阪体育大学 岡村研究室内
メール:info@tennis-forum.jp

Copyright © テニスフォーラム All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ホーム
  • テニスフォーラムとは
  • 講習会履歴
    • 第26回テニスフォーラム
    • 第25回テニスフォーラム
      • 第25回テニスフォーラム参加申込
      • 第25回テニスフォーラム オフィシャルホテル宿泊申込
      • プログラム:参加者限定 要PW
      • 第25回テニスフォーラム 配布資料
      • 事後アンケート
    • 第24回 テニスフォーラム
      • 第24回テニスフォーラム・懇親会 参加申込
      • プログラム冊子
      • 宮尾英俊:東海テニス協会ジュニア委員長
      • 第24回テニスフォーラム ランチョンセミナー
        • 梅林 薫:大阪体育大学スポーツ局長
        • 蝶間 利男:横浜国立大学 名誉教授 医博
        • 石原保彦: あどあど代表
    • 第23回テニスフォーラム
      • 第23回テニスフォーラム資料:参加者限定
      • 第23回テニスフォーラム 事後アンケート
      • 第23回テニスフォーラム報告書
    • 第22回テニスフォーラム
      • 第22回テニスフォーラム報告書
    • 第21回テニスフォーラム(2020年度)
    • 第20回テニスフォーラム:2019年11月30日・12月1日
    • 第19回テニスフォーラム:2018年12月1日・2日
    • 第18回テニスフォーラム(2017年)
    • 第17回テニスフォーラム(2016年)
    • 第16回テニスフォーラム(2015年)
    • 第15回テニスフォーラム(2014年)
    • 第14回テニスフォーラム(2013年)
    • 東京サテライト2013
    • 東京サテライト2014
    • 東京サテライト2015
    • 東京サテライト2016
  • Photo Gallery
    • 第25回テニスフォーラム(大阪体育大学)
    • 第24回テニスフォーラム(大阪体育大学)
    • 第23回テニスフォーラム(江坂)
    • 第22回テニスフォーラム(江坂)
  • 会場と近隣情報
    • 大阪体育大学
    • 江坂テニスセンター
    • オフィシャルホテル:ホテルニューユタカ
  • 事務局と連絡先
  • 協賛のお願い
PAGE TOP